-
はじめてのバックテスト
2021/3/23
バックテストをしてみよう! 前回まででHello cBotという一つのcBotを完成させました。早速これのバックテストをしてみたいと思います。 HellocBotのインスタンス(前々回作ったやつです。 ...
-
はじめてのcBot その2
2021/1/8
プログラミング開始 前回はcBotを新規作成し、ログに出力させるプログラムをためしに動かしてみました。今回はこのcBotに実際の売買ロジックを組み込んでいきたいと思います。 売買ロジックを決める プロ ...
-
はじめてのcBot その1
2021/1/8
早速作ってみよう さて、環境設定も終わったことですし、とりあえずひとつ簡単なcBotでも作ってみましょう。 ちなみにここではくどいほど丁寧に説明しますのでプログラムがさっぱりわからなくても作れます。ご ...
-
cAlgo (cTrader Automate) 開発環境の設定(Visual Studio2019版)
実はVisual Studio2019も使えます 開発環境の設定では公式ガイドにしたがって、Visual Studio2017を利用する方法を紹介しました。 でも実はVisual Studio2019 ...
-
リファレンス記事の見方【cAlgo API】
2024/2/11
リファレンス記事について cAlgo(cTrader Automate)について日本語情報が少なかったため、リファレンス代わりとなるような記事を一通り作成しました。記事一覧はこちら この記事はリファレ ...
-
cAlgo(cTrader Automate)開発環境の設定 (公式ガイド準拠版)
cBotを作りたい! cTraderのデモ口座も作ってcTraderのインストールも終えました(まだの方はこちらへ) さあ、早速cBotを作ってみましょう!・・・と言いたいところですが、残念ながらcT ...
-
cBot開発のためのオブジェクト指向用語
2021/6/29 オブジェクト指向
とりあえず使えるようになろう オブジェクト指向プログラミングでは自分でクラスを作ってそれらを組み合わせて目的のプログラムを作っていくのですが、cAlgoでは主要なクラス(オブジェクト)はすでに用意され ...
-
cBot開発のためのオブジェクト指向
そもそもオブジェクト指向ってなんだ? オブジェクト指向なんて知らなくてもEAは作れる このページをご覧の方は別にプログラマーではないけどMT4で動作する簡単なEAくらいは作ったことがあるという方でしょ ...
-
Indicator【cAlgo API】
2020/11/13 Indicator
インジケーターの本体クラス Indicator インジケーターの本体クラスです。cTraderのインジケーターはすべてこのクラスを継承してます。 public class Indicator : Al ...
-
Functions【cAlgo API】
2020/11/13 Functions
DataSeries専用お役立ちメソッド群 Functionsクラス 一応リファレンス上あるので個別で説明しますが、これはDateSeriesの拡張メソッドです。 MAがクロスしたとか、上向きだとか、 ...