- HOME >
- ajinori
ajinori

cTraderが大好きなアマチュアFXトレーダー兼プログラマー。 cTrader好きが高じてcAlgoの日本語リファレンス勝手に作ったり、cBotやインジケーター大量に作って配布したりしてる。
2021/1/8
下記はアフィリエイトリンクを含みます。 ・・・といっても、別になにか売りつけようというわけではなく、無料E-Bookで思いがけずいいものを見つけたため、シェアさせてください。 「FX投資 ...
cTrader採用ブローカーの選びに際して cTrader大好きトレーダーのajinoriです。cTrader使いたいけど、どこで口座開くか迷ってる人のために採用ブローカーを紹介しておきます。 残念な ...
2021/1/8
cTrader採用ブローカーは海外しかない cTrader大好きトレーダーのajinoriです。みんなcTrader使おうぜ!とかさんざん呼びかけておいてなんですが、残念ながら国内でcTraderを採 ...
2021/3/24
cTraderチャート表示の不満点 時間足表示がわかりにくい いくつかチャートを見て回ってると、ときどき今見てるチャートの時間足がなんだったかわからなくなることあるじゃないですか。 「これ15分足だっ ...
エントリーロットどう決めてますか? エントリーする際のロット数ってどう決めてますか?毎回固定ロットの方もいれば、資金がある程度増えたらロットをあげるというルールがある方もいるでしょう。もしかしたら「毎 ...
2021/6/30 forex tester, 裁量トレード練習君
cTraderでトレード練習をしようぜ! あおりみたいなタイトル付けといて申し訳ないんですが、要はそういうことです。cBot使えばcTraderのバックテスト環境が意外に使えるトレード練習ツールに変わ ...
2021/8/2 forex tester, MT4, 裁量トレード練習君
この記事について (2021/8/2 追記) 「裁量トレード」「練習」で検索して来ていただいてる方が多いようなので、変に惑わすことのないように先に結論だけまとめておきます。 もっとも一般的にお勧めでき ...
2020/12/1 cTrader
発注操作はチャート画面から 基本的に発注操作はほぼすべてチャート画面から行うものと考えていいです。 クイックトレードパネル 画面中央上部にあるこれです。ワンクリック発注が可能です。マウスポインタを近づ ...
2020/11/28 cTrader
それぞれのウィンドウの見方 とりあえず呼び名はこんな感じです。ざっと見ていきます。 メインメニュー ここで画面自体を切り替えます。現在はトレードするためのTrade画面ですが、たとえばc ...
何がしたかったのか 当ブログの環境 このブログはWordPressのAffingerというテーマを利用して、作成しています。 Affingerに限らず、ほとんどのテーマがそうですが、PCとスマホでは記 ...
© 2025 cTrader's Life Powered by AFFINGER5