- HOME >
- ajinori
ajinori

cTraderが大好きなアマチュアFXトレーダー兼プログラマー。 cTrader好きが高じてcAlgoの日本語リファレンス勝手に作ったり、cBotやインジケーター大量に作って配布したりしてる。
2021/2/12
選択肢から一つ選ぶ いくつかある選択肢から一つだけ選んでもらいたいときに使うやつ。チェックボックス同様に起動中のパラメータ変更に使えそうですね。 チェックボックスで選択肢を並べると、1つも選ばなかった ...
2021/2/10
Positionの状態をリアルタイムで把握したい 保有中ポジションの情報はPositionsプロパティから取得できます。例えば全ポジションの総含み損益が知りたければ private double Ge ...
2021/2/9
投稿日と最終更新日の表示 Affingerで投稿日と最終更新日を表示する メニューのAffinger5管理→投稿・固定記事設定のこの項目で設定します。 投稿日と最終更新日が異なるときのみ ...
2021/3/29
コントロールの装飾用に Borderという名前の通りただの枠線オブジェクトですが、コントロールを装飾するために使うもの、と考えておいた方がわかりやすいかもしれません。 Borderクラス ...
2021/3/2
MTF_Stochastics マルチタイムフレーム対応のストキャスティクスが見当たらないと聞いてちょっと作ってみました。 あまりMTF系インジケーターを使ったことないので、こんなんで実際使ってる方の ...
2021/2/4
決済時も冷静であれ トレーダーたるもの常に冷静でいないといけません。エントリーはもちろん、当然のことながら決済だって同じです。ただただルール通りに冷静に執行するのみなのです。 「んー、あと1pipsが ...
2021/6/29
MT5でC#が使える・・・だと? 先日ツイッターでこんなツイートを見かけました。 MQL5はC♯使えるのいいな — Archon (@fxxx_yuki) January 30, 2021 んんん?M ...
2021/1/31
最初に たまには純粋なプログラムの話でもしてみようかと思います。今回はcAlgoでの開発にも役立つLINQという仕組みについて簡単に説明します。 基本的にcTraderのcAlgoで何か作りたい初心者 ...
2021/1/29
サクっと別時間足の形だけ確認したい! こんなことありませんか?もちろん時間足切り替えればいいだけと言われればその通りなんですが、ちょっと並べて見てみたかったり、そもそもcTraderの場合cBotが動 ...
2023/6/22
Pivot Pointsとは 有名だけどcTraderには入ってないインジケータ 比較的有名なのに、MT4にもcTraderにも入ってないインジケーター第2弾。今回はPivot Pointsを取り上げ ...
© 2025 cTrader's Life Powered by AFFINGER5