cTraderの自動売買プログラムを作りたい人へ

cAlgo(cTrader Automate)でcBotを作ってみよう!

「よくわかんないけどcTraderで自動売買システムのプログラミングに挑戦してみたいぜ!」って人のための記事をまとめました。

なお、cAlgoはcTraderと統合されて、cTrader Automateという名前が正式のようですが、利用するAPIの呼び名は変わらずcAlgo APIです。記事内ではcTrader開発全般の総称としてcAlgoと呼んでます。ご了承ください。

 

リファレンス記事一覧

すでにC#やcTraderに関する基礎知識はあってcAlgo APIのリファレンスだけ見たいという方はこちら。

cAlgo API リファレンス記事一覧

cAlgo API(cTrader Automate) 非公式日本語リファレンス cAlgo (cTrader Automate) の日本語リファレンス代わりになる記事を集めました。たぶん公式リファレ ...

続きを見る

 

はじめてcAlgoに挑戦する人向け

cBotを作りたい!思える人は、おそらくMQL経験者か、最初からプログラミングわかる人のどちらかだと思います。なので、ここの記事はMQLならなんとなくわかる人向けに書いてます。

プログラミングちゃんとわかる人はここの記事ほとんど読む必要ないです。逆にプログラミング自体さっぱりわからんって人にはここの記事だけでは厳しいと思いますが、他のサイトも参考にしながらぜひチャレンジしてみてください。

「こんな記事があると嬉しい」みたいなのあればリクエストください。

cTraderのインストール開発環境の設定

 とりあえず始める準備を済ませましょう。デモ口座なら名前、電話番号、メールアドレスだけで簡単に用意できます。

オブジェクト指向その用語とか

 オブジェクト指向なんて知らない方へ。まだちょっとわかりにくいかも・・・オブジェクト指向初心者の方にフィードバックいただけるとありがたいです。そのうち書きなおします。

はじめてのcBot はじめてのIndicator

 なにはともあれ、まずは一つ作ってみましょう。

C#の基礎 文字列 日付 ラムダ式 LINQ パッケージ

 cBot、Indicator作成にあたり、知っておいた方がいいC#の知識をまとめます。(少しずつやります。お待ちください。)

 

cAlgoの発注とイベント処理

cTraderのインジケーターやcBot開発でよく使いそうな部分や、理解しておいた方が進めやすい部分をまとめました。

 

cAlgoの発注について    補足 番外

 発注メソッドの種類や基本的な使い方をまとめてあります。

cAlgoのイベントについて (cAlgoイベント一覧)

 C#のイベント処理についてなじみがなければ知っておいた方がいいです。

 

2020年11月8日

© 2025 cTrader's Life Powered by AFFINGER5